【NW馬主 NO.140 H22.6.17】
1、平成22年度2回浦和競馬開催成績について
【平成22年5月24日(月)~5月28日(金)】
今回及び累計の各欄の数値は浦和本場・南関3場ほか各場外場・SPAT4等の合計です。
累計欄の対前年比率は前年度の年間平均と本年度当回までを比較したものです。
区 分 |
入場者数
(人) |
一日平均
(人) |
対前年比
(%) |
売得金額
(千円) |
一日平均
(千円) |
対前年比
(%) |
今 回 |
275,016 |
55,003 |
110.7 |
3,285,852 |
657,170 |
99.1 |
累 計 |
548,879 |
54,888 |
109.6 |
6,984,046 |
698,404 |
104.8 |
2、 さきたま杯競走について
第14回さきたま杯競走(JpnⅢ)は5月26日(水)[第2回開催3日目]に1着賞金3,000万円、距離1,400mで行われました。優勝馬は昨年に続きJRA所属のスマ
ートファルコン号(馬主:大川 徹氏 調教師:小崎 憲氏 騎手:岩田 康誠氏
)が2着馬に4馬身の差をつけてゴールし二連覇達成をしました。なお、2着は
JRA所属のスーニ号、3着は船橋所属のノースダンデー号でした。
3、 ゴールドカップ競走について
第48回ゴールドカップ競走(SⅢ)は6月23日(水)[第3回開催3日目]に1着賞金1,500万円、距離1,500m で行われます。なお、昨年の優勝馬はノースダンデー号でした。
4、練習馬の寄贈について(お願い)
地方競馬教養センターでは、騎手の育成を目的とし訓練に取り組まれておりますが現在騎手候補生の
訓練馬一人当たりの騎乗練習時間が少なくなり、技術向上に影響が出ている事から十分な研修を行える
よう馬の寄贈をお願いしておりますのでご協力をお願いいたします。。
【地方競馬教養センター】
住所:栃木県那須塩原市接骨木443
電話:048-878-2473
5、JRA認定競走について
平成22年度第2回開催でJRA認定競走が実施されました。優勝馬は下記の通りです。
実施日 平成22年5月28日(金)
第2回 |
距 離 |
馬 名 |
タ イ ム |
馬 主 名 |
1 R |
800M |
キスミープリンス |
49.4秒 |
国田 正忠 氏 |
船橋競馬所属の桑島孝春騎手が5月28日(金)に
浦和競馬場で行われたレースを最後に引退しました。
仲間の騎手に胴上げされ、40年の現役生活にピリオドを打ち、ファンからは温かい拍手をうけ感無量の表情でお別れをしました。長い間お疲れ様でした。
(社)埼玉県馬主会
H22.6.17